ルナみどりのクルムリンク

子育て|外断熱住宅供給No.1の創建が贈る「つくば並木エリア」にNEWプロジェクト分譲

ルナつくば並木 クルム ザ ナチュール|
つくば市並木 子育て
住みやすさで高評価のつくば市。
人口は33年間連続で増加。
質の高い教育環境と、豊かな自然、多彩な商業利便が整うつくば市は、住みやすさランキングで上位に位置。
子育てのしやすさや、成長可能性などの評価が高く、人口は33年間連続で増え続けています。
■住みやすさランキング 関東編
順位
(関東圏内)
都市名
(都道府県)
偏差値 全国総合評価
(順位)
1 文京区(東京都) 55.1404 2
2 武蔵野市(東京都) 55.1250 3
3 渋谷区(東京都) 53.8405 13
4 つくば(茨城県) 53.5872 19
5 新宿区(東京都) 53.5689 21
出典 :東洋経済新報社 都市データパック2020年版
「住みよさランキング」
なぜ、つくば市は住みやすいのか?
教育のまちとして
子育て世代から支持 県内・首都圏双方への
アクセスの良さ
過ごしやすい気候と
自然豊かな風土
子育て世代が健やかに
暮らしやすく、利便性十分!
■評判と実績で見る
「自治体子育てランキング」
【総合】TOP10
順位 自治体名(都道府県名)
1 印西市(千葉県)
2 つくば市(茨城県)
3 長久手市(愛知県)
4 港区(東京都)
5 中央区(東京都)
6 千代田区(東京都)
7 宗像市(福岡県)
8 箕面市(大阪府)
9 野々市市(石川県)
10 春日市(福岡県)
子育てしやすい自治体
ランキング2位

日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」の発表によれば、全国の326市・区を対象にした子育てのしやすさについての評価において、つくば市は2位にランクイン。住民の評判も高く、「教育機関が充実している」 「子ども向けの体育・文化活動が盛ん」といった項目で高い評価が得られています。
出典:日経BP総合研究所
つくば市の子育て支援
つくば子育て
サポートサービス

子育ての援助をしたい方(子育てサポーター)と受けたい方(利用者)の会員組織で、子育てに関する助け合い活動を行うものです。このサービスは相互援助が基本で、利用者が謝礼に気を使わなくてすむように利用料が定められています。
あかちゃんの駅

外出中に授乳やオムツ替えなどで立ち寄ることができるような施設を「つくば市あかちゃんの駅」として登録しています。
※各施設において、設置状況や利用条件などが異なります。
いばらき子育て家庭優待制度

県が発行する「いばらきKids Club」カードを協賛店舗等で提示すると、料金割引や粗品進呈等のサービスが受けられます。
※ご利用方法や利用条件等は協賛店舗によって異なります。詳しいサービス内容は茨城県のホームページをご覧ください。
つくば市は教育政策について、
「教育日本一」という
スローガンを掲げている街
市をあげて教育に力を入れており、平成24年度から市内の全公立小中学校を
中高一貫教育にするなど、独自の教育プログラムを採用。
「高度な教育を市の子ども全員に提供している」国内有数の“教育の街“として
都他県の子育て世帯が注目している自治体です。

つくば市立桜南小学校

つくば市立桜南小学校
茨城県つくば市大角豆789-1
約760m~1,000m/徒歩10分~ 13分
前身の校舎は明治9年にまで遡ることのできる歴史ある学校。小中一貫型で、並木小学校や並木中学校との意見交換や交流授業も盛んです。

つくば市立並木中学校

つくば市立並木中学校
茨城県つくば市並木3-8
約440m~680m/徒歩6分~9分
2018年に創立40周年を迎えた小中一貫型の中学校。「自ら未来をひらく力(社会力)の育成」を教育目標として掲げています。  
  
つくば市の教育における取組み
「4・3・2」型の教育とは?

義務教育の9年間を「4年(前期)3年(中期)2年(後期)」と進めていくもの。これらは中一ギャップなどの課題の解決とともに戦後の旧型の教育制度ではなく自由度の高い連続的な学習が可能になり9年間の中で一貫した教育を行うことができます。
「ICT(情報通信技術)」活用の教育プログラム

家庭学習システム「つくばオンラインスタディ」の普及、さらにつくば市内のすべての小中学校では学内でのタブレットを活用した協働授業やプログラミング学習など「次世代型スキル」向上に取り組んでいます。このような取り組みからつくば市のすべての小中学校では「学校情報化優良校」に指定されています。

市立並木保育所

市立並木保育所
約460m~700m/徒歩6分~9分

市立桜南保育所

市立桜南保育所
約470m~710m/徒歩6分~9分

市立桜南幼稚園

市立桜南幼稚園
約530m~770m/徒歩7分~10分

花室幼稚園(私立)

花室幼稚園(私立)
約2,270m~2,936m/車4分~5分
様々な都市公園が点在する、
緑豊かな住環境に暮らす。
洞峰公園
洞峰公園
洞峰公園
洞峰公園

約2,910m~3,576m/車5分~6分
水と緑の豊かな自然環境と、体育館や温水プールなど豊富なスポーツ施設が備わった
つくば市最大規模の公園。テニスコートはナイターも可能です。
並木公園
並木公園
約510m~750m/徒歩7分~10分
中央の池を中心にして作られた自然豊かな公園。滑り台やブランコといった遊具があるほか、夏には水遊びを楽しむことができます。
桜南スポーツ公園
桜南スポーツ公園
約20m~260m/徒歩1分~4分
野球場、多目的広場、テニスコート、ランニングコースなどを備えた、スポーツレクリエーション広場。野球場やテニスコートはネット予約可能です。
なみき児童公園
なみき児童公園
約850m~1,090m/徒歩11分~14分
並木地区の遊歩道沿いにある、静かで落ち着きのある公園。3000㎡超の園内にはバスケットボールのリングがあり、ボール遊びもできます。
日時計公園
日時計公園
約10m~250m/徒歩1分~4分
その名の通り、大きな日時計が設置された公園。他に芝生のミニ広場とベンチがあり、地域の人々が気軽に立ち寄れる憩いの場となっています。
おやまの公園
おやまの公園
約780m~1,020m/徒歩10分~13分
住宅街の中に位置する緑豊かな公園。木々に囲まれたベンチやボール遊びのできる広場があります。
※掲載の環境写真は2021年1月・5月に撮影したものです。※表示の距離は概算です。徒歩分数は80mを1分、車分数は一般道を時速40キロのスピードで走行した場合で換算したものです。また、道路状況により異なります。
資料請求 資料請求

創建についてAbout SOKEN

外断熱住宅供給実績

※外断熱住宅供給戸数No.1について:2021年4月1日から2022年3月31日、アキレス株式会社における関西エリアでの断熱材出荷枚数に基づく。
お問合わせはこちら

0120671171

営業時間/10:00~18:00 年中無休(年末年始除く)
※携帯電話・PHSからも通話できます。
株式会社創建
pagetop
tel0120671171資料請求来場予約現地案内図